エンジニア
・現状は主に受託開発がメインとなりますが、1,2年以内に自社製品の開発にも着手する予定です。 ・特に受託開発は連携しているエージェント企業様から大量の案件をいただけることが予想され、AI駆動開発等を用いて高速な開発・低人件費による高利益率を狙います。 ・AIを用いた業務効率化案件が多くなる見通しです
現在、クラウドソーシング事業を起業準備しております。 最近は、個で稼ぐ時代へと移り変わっています。趣味レベル、アマチュアからプロフェッショナルまで多くのクリエイター存在する中、現在のクラウドソーシングは趣味やアマチュアの方はなかなか案件を獲得できずSNSで発信してもマーケティングがうまくいかなかったりと副業レベルであっても収入とするには多くの障壁があります。…
マーケット原理を最大限引き出し、転売を不可能にするビジネスプランを考えておりますが、当方プログラミングの経験なく、アプリの開発が可能なエンジニアの方を募集しております。ECサイト、トレードアプリのようなものを想定しております。 よろしくお願いいたします。
募集要項 私たちは、テクノロジーで出会いの革新を目指すスタートアップです。現在、半年以内の資金調達を目指してプロダクト開発を進めており、一緒に成長しながら挑戦できるエンジニアを募集しています!弊社では婚活イベントやマッチングアプリなど、「新しい出会いの創出」をコンセプトに事業を展開しており、生成AIを活用した婚活イベントが、2024年にはTBS『ひるおび』や…
日程調整と目標管理を融合させた革新的ツール「テンプラス」は、チーム全体の意識を高めながら業務効率を劇的に向上させます。わずらわしいスケジュール調整を自動化し、企業のミッション・ビジョン・バリューを日々の仕事に自然に落とし込むことで、無駄を省きつつ組織の成長を加速。私たちが提案するのは、単なる業務改善ではなく、新しい働き方の創出です。 「テンプラス」のSa…
やりたい事業は、媒体の開発・運営です。 恋愛向けのマッチングアプリを開発を進めているのですが、 時間の確保が難しく開発に行き詰まっています。 アプリの仕様書はすでに作成しており、エンジニアの方にご協力いただければ よりスムーズに事業が進められると考えています。(現段階では専門的な知識がなくても開発自体は可能ですが、開発の初期段階ではそこまでアプリ設計に…
日本のAIリテラシーを底上げし、AIで稼ぐ力を身につけるためのAIスクール事業を展開! ✅ 個人向け:個々のスキルや目標に合わせ、稼げるAIリテラシーを高めるオンラインスクール ✅ 法人向け:企業がAIを業務に活用し、競争力を高めるための実践的な教育サービス ✅ プロンプトリテラシー育成:AIを「使われるもの」ではなく、「使いこなす力」を育成する AI…
~先に※注意事項※をお読みください~ ※注意事項※ ※ご連絡する際、「いじめなど自分が経験したこと・病気や障がいといったもっているもの」・「自分ができること(イラスト制作やSNS運用)」の2点を必ず記載してください。 ※このコミュニティは、企業や団体ではなく「個人」が運営しております。 ご覧いただき、ありがとうございます。 ただいま、わた…
Tukusiとは Tukusiは、医療現場におけるAI活用を最大化するためのプロダクトを開発しているスタートアップです。医療現場で働く人々が、より効率的に情報を整理し、共有し、活用できるようにすることを目指しています。 医療現場では、まだまだAIの活用が進んでおらず、いかに人と技術を調和させるかという観点が非常に重要なフェーズにあります。Tukusiは…
1. この事業で解決すべき課題 比較による購入の迷い 消費者は商品の比較・選定に膨大な時間を費やし、疲れきっています。 企業は売上拡大のために次々と新たな強みを打ち出しますが、その情報は複雑化し、整理のないまま消費者に届きます。 結果として、消費者は情報過多に圧倒され、十分な比較なしに購入を決めてしまいます。 失敗し、後悔し、不要なものだけが手元…
開発しているサービスが「猫(ネコ、ねこ)」にまつわるため 猫好きさんのほうがストレスが無いだろうと思いますが、 ・新規事業/新サービスを立ち上げたい、立ち上げ経験をしたい ・お持ちのITスキルを存分に活かす場所が欲しい ・エンジニアとしての実務経験を積みたい などのお考えがある場合でも、ぜひお話をさせていただきたいと思っております。 …
共同創業者を集める無料コミュニティを作りました! オフラインでのマッチングイベント等々開催予定ですので気になる方ぜひご登録ください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevvrznpf5r-AV5lT2z3zq_0Cz50pGIXaEQ_QBz2h0FUZXQNA/viewform?fbclid=IwY…
量子生成AIは技術的にも市場的にも新たな価値を創出するポテンシャルをもっていると確信しており、満を持してこの領域に参入します! 力を貸していただける方を募集します! <メンバー紹介> ◎COO 立命館大学理工学部からMOT大学院へ進学し、「技術経営学」を専攻。大学院時代にはインフラの持続性に関する社会課題について経営学・工学・政治学の観点からのアプ…
従来にない新しい視点でのライブコマース事業を検討しております。 スケール性のあるスタートアップ型の事業内容となります。 プロダクトの開発はある程度進んでおり、 今後、実証実験およびプロダクトの更なるブラッシュアップのフェーズとなります。 エンジニア(開発)以外の業務は私の方で担当できるため、 コーディングを含め、開発全般をみていただける知見のある方を探しており…
**Linkedinからメッセージを頂いたほうが返信早いです** curioph株式会社の代表をしている玉木 穣太と申します。 私達は「ヒトの行動心理を科学し新しい価値や市場を創る」というミッションの元、POLLSというサービスを開発しています。 POLLSは、1人〜10000人でも、どんな言語でも。誰もが簡単に「瞬時に定性的で深いインサイト…
この10年ほど検討してきた、データビジネスの提供を実現したいと思っています。 具体的には、民間版、マイナンバーの仕組みをつくりたいと思っています。 WEB3.0の思想や概念を活用し、今後の主流になると予想しています。 様々な業界の流れが変わると予測しており、既に大手数社からお引き合いを頂いています。 現時点では、事業企画、サービス設計、UI設計…
日本の製造業の技術ある中小企業と世界を繋げるサービスを作っております。 まだシード期でありますが、熱量は高く日本の製造業に貢献するため、 日々全力で取り組んでいます。 戦後から比べて失われていく日本のものづくり企業、 今生き残っている企業は技術力があり、世界に通用するものづくり企業がいます。 その方々の技術力を可視化し、円安を活かして、海外の企業と繋…
近年、コロナ禍やVtuber、ストリーマーの登場によりライブ配信市場は拡大し続けています。 しかし、その中でゲーム開発者への還元はあまり行われていません。 配信コンテンツとして人気のあるゲームを開発している人に還元されない問題を解決する新しい配信プラットフォームを立ち上げたいです。
■こんなことをやります! 私の得意領域であるSESの会社を立ち上げ→派遣→紹介→請負→その他分野の人材事業へと展開していきたいと考えており、共感/参画いただけるエンジニアの方や営業の方を探しております。 少しでもご興味・共感いただける方、ぜひ一度気軽にお話しさせてください(^^)/ ■背景 9年弱エンジニアリング業界(IT、機電がメイン)で働き、ま…
ご覧いただき、ありがとうございます。 私、映像制作に約20年、従事しております。 この20年で、映像の活用のされ方や、撮影・編集技術は大きく革新していますが、進行管理者の就労環境は依然として変化がなく、過酷な状況で従事されている方が多いように感じます。 業界としても働き方改善の模索や、若手の業界離れなど、課題がとても多い業界です。 現在、このような映像…
新規アカウント登録(無料)